やみのの暇な一日

毎日ゆっくり少しずつ

2020/06/11木曜日

f:id:Taichi1998:20200611182212p:plainこんにちは、やみのです。

 

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

私はというと、コロナの影響で大学の授業はzoomで行われ、今年の2月から大学に一度も行っておりません。1学期はこのまま大学に行くことはなさそうです。

 

今日は2限が休講で3限だけだったので12時くらいに起きました。春休み期間はいつもこの時間に起きてました。やることがないからね。

 

そのあとはお使いを頼まれ、スーパーで米を買いに。実家暮らしは親の機嫌を取るのが大事なので、お手伝いは積極的にするようにしています。

 

暇になったのでピアノをちょっと練習。コロナでよかったことといえば、ピアノの練習の習慣がついたことですかね。まだまだレベルは低いですが・・・。

 

練習につかれたので、ゲームでも。剣盾でランクマッチ。6連敗。クソゲー

 

で今これ書いてます。

 

外は雨が降っており、ムシムシ。そろそろ梅雨入り?

 

書きたいことなくなったから終わり。

 

ありがとうございました。ではまた。

 

 

 

個人的におススメの曲を紹介!

f:id:Taichi1998:20191024184058j:plain

 

 

こんにちは、やみのです。

 

私はアマゾンの音楽サービス、Amazon Music Unlimitedを利用しています。そこで、自分の最近ハマっている曲を紹介します。

 

 

 フィクション

 

   

 

アニメ「オタクに恋は難しい」のopです。

 

アニメのほうはまだ全部は見ていないのですが、一度聞いただけでハマりました。

 

曲全体が軽快なリズムで進んでいきます。

 

人生を本のストーリーととらえ、栞を挟んだところから今日が始まる。

 

深い海、空飛ぶ街。予想もしないことが起こるけど、それは自分自身だけの物語。

 

人生を歩んでいく中で、白紙のページに出来事が書き込まれていく。

 

いい思い出があったら、付箋を貼って思い返せるようにしておく。嫌なことがあったら読み返そう。

 

小説は必ず終わりのページが来るけど、人生は死ぬまで終わらない。

 

ひらり、のらり、くらりなどの擬態語もいいんですよね。喜怒哀楽の感情とともに、人生は忙しなく進んでいく。忙しなく進んでいる様子が感じ取れます。

 

拍子が途中で変わります。最初は、え?ってなりました。人生が一定のリズムで進んではいないことを表しているのかな?

 

疲れた時、嫌なことがあったときに聞きたいですね。

 

破り捨てたいときは

もう一回

付箋の場所を読み返し

そこに在ったストーリー

彩るキャラは居ましたか

さあ 思い出して

 

いいことを思い出して。

 

さあ 今日も始めましょうか 

 

人生もフィクション。他人からみたら架空の物語。

 

とてもいい曲です!

 

 

真夏は誰のモノ?

 

  

 

ラブライブサンシャインから、ダイヤさんとルビィちゃんの姉妹デュオ曲。

 

スクフェスで何度かプレイしていたときは、そんなに推したい曲ではなかったんですけどね。急にハマっていしまいました。

 

ケルト音楽感がある曲です。踊りたくなるような。

 

恋心を抱く少女が、熱い情熱的なダンスにつられて自分自身も情熱的になる、そんな歌詞です。

 

真夏の夜、海の見えるステージで赤いドレスを着て踊っているような、そんな光景が思い浮かびます。

 

ダンス中にどんなことを考えているのか、歌詞からわかってきます。

 

ダンス中に気持ちが高まって、いつもより大胆なことを呟いてしまったり。

 

ある程度踊っていると今度は不意の衝動に戸惑ったり。

 

真夏は誰のモノ?ふたりのものにしたい。

 

間奏の、タンタン、という靴で音を鳴らすステップがとても好きです。

 

夏のイメージの曲ですが、曲につられて気持ちが沸き上がってくるので、どの時期でもおススメできます。気持ちを引っ張て、元気にしてくれる曲です。夏はもちろん、ぜひ聞いてもらいたいです。

 

読んでくださり、ありがとうございました。

 

では、また!

 

 

 

 

 

オーストラリア留学生活10日目 朝食について

こんにちは、やみのです。

 

2019年8月12日月曜日 晴れ時々曇り 最高23度 最低14度

 

オーストラリアのレシートは長い?(約35センチ)

 

 

ダウンロード写真です。シンプルだけど、とてもおいしそうですよね。

 

 

朝食について

 

起きたらまず電気ポットのスイッチを入れて、お湯を沸かし、日本から持ってきたコーヒーを飲みます。後はサンドウィッチを作ります。食パンにバターを塗り、チーズとハム、カット野菜を挟んで出来あがり!昼食用にもう一個作り弁当箱に入れます。デザートはバナナ。

 

ちなみにパンは21枚で1.3ドル(71×1.3=92.3円)。バナナは1㎏で3ドル。だいたい7本で2.6ドル(71×2.6=184.6円)。安い!

 

 

10日目はこれで終わり。ありがとうございました!

 

ではまた!

 

追記 2019年10月22日

 

スーパーについて

オーストラリアの主なスーパーはふたつです。まずはコールス(Coles)。もうひとつはウールワース(Woolworths)。ぼくの住んでいるところから近いのはコールスなので、コールスをよく使っています。

 

日本のスーパーとの違いは、レジ袋完全有料カードしか使えない無人自動会計レジがあるところですかね。どちらも日本で取り入れたほうがいいと思います。レジ袋のごみを減らすことができるし、無人の会計は人件費を削減することができますからね。

 

あとは営業時間。どちらのスーパーも平日夜9時まで、土日は夕方5時には閉まります。土日は注意して早めに行動する必要がありますね。これを日本で取り入れるのはかなり難しいことだと思います。このくらいの時間に買い物に行く人もいると思うので。消費電力を減らせるのでいいことだとは思うのですが。

 

 

食品の健康について

オーストラリアの食品にはHealth Star Ratingというものが表記されています。これは食べ物が健康的かどうかを星5段階で評価し、食品に記載するシステムのことです。星5が一番健康です。0.5ずつなので、3.5とかもあります。

 

日本なら原材料名から食品添加物にどんなのもが含まれているかを確認することで、体にいいか判断しますね。ポテチやコーラが体に良くないのは見ただけで判断できますが。

 

見やすいところにマークがついており、できるだけ星が多いものを選ぶようになるので、いいシステムだと思います。オーストラリア全体で健康に意識を向けているのがわかります。

 

 

 

 

オーストラリア留学生活8日目 アニメ、トイレについて

こんにちは、やみのです。

 

2019年8月10日土曜日 晴れ 最高18度 最低10度

 

おいしいスティックコーヒーが飲みたい・・・。

 

 

 

海外のアニメサークルについて

 

アニメ好きが集まる会があったので参加してみました。参加してみて思ったことは、まずいろんなアニメを知ってるなーってことです。ナルトやワンピースだけでなく、コードギアスソウルイーターワンパンマンなども知っていました。なかには僕が見たことないアニメや、初めて聞いたアニメもありました。日本のアニメ好きと何ら変わらないみたいですね。

 

また、彼らは本当に楽しそうにアニメのことを話すんですよね。それがとっても嬉しかったし、僕も楽しくなっちゃいました。日本のアニメの良さを理解している人は海外にもたくさんいるんですね。この会のおかげで、アニメの良さを再認識することができました。

 

トイレについて

 

日本と違うところがいくつかありました。まずレバーではなくボタンで流します。二種類のボタンがついていて、左が小便用で右が大便用。ボタンを押している間は水が流れて,離すと水が止まります。

 

次に個人的にはこれが大事です。ウォシュレットがないですメルボルンの空港からトイレを見てきましたが、ウォシュレット付きは1据もありませんでした。オーストラリアでは水が大変貴重、これが関係しているのかもしれませんね。あと和式トイレがない。これは当たり前ですが(笑)。

 

8日目はこれで終わり。ありがとうございました。

 

ではまた!

 

追記 2019年10月22日

 

お風呂について

 

そもそも浴槽がありません。お湯をためてゆっくりつかるという文化がないからなのでしょう。お風呂文化がないのは上でも紹介した通り、オーストラリアでは水がとても貴重だからだと思います。

 

というわけで、毎日シャワーを浴びています。お風呂が好きな私はちょっと物足りない感じです。ですが、仕方がありませんね。

 

シャワーはお湯が出る蛇口と冷水が出る蛇口が分かれています。水量も温度も自分の好きなようにできます。

 

特に問題なく使えています。しいて言えば、体を洗うときに座りたいので、風呂椅子があるといいなと思いました。

 

ちなみに僕が住んでいるところは、シャワールームとトイレは一緒になっており、ガラス戸で区切られています。旅行に行った際のホテルでは、ガラス戸ではなくカーテンでしたが。3点式ユニットバス(お風呂とトイレ、洗面台の3点が置かれている)を想像してもらえばわかりやすいと思います。

 

オーストラリアでは、お風呂に入れないのかな?疑問に思って調べてみるとありました!

 

ペニンシュラ温泉(Peninsula Hot Springs)

 

www.peninsulahotsprings.com

 

オーストラリア唯一の天然温泉。

 

 メルボルンから車で約1時間半日本式の露天風呂スウェーデン式のサウナロシアの冷水プールなどが整備されているみたいです。

 

入るときは水着を着る必要があるみたいです。裸で入るのは日本の文化なんですねぇ~。

 

 

 

オーストラリア留学生活6日目 交通系カードについて

こんにちは、やみのです。

 

2019年8月8日木曜日 晴れ時々曇り 最高16度 最低9度

 

日本食が食べられるお店に行きました!

 

 

 

 

パース市内の交通系カードについて

SmartRiderというカードがとても便利!どれくらい便利なのかは以下を参照。

 

スマートライダーはパースの公共機関すべてに利用できるカード。カード購入代金は6週間以上フルタイムで通学する留学生はConcessionという学生料金で5ドル、一般は10ドルで、これに運賃分を追加して支払います。このスマートライダーを利用すると、現金で切符を購入するより15%〜25%安くなります。乗り換え時もそのままスマートライダーをかざすだけ。乗車時にスマートライダーを機械にかざすことをTag on、降車時はTag offといいます。注意点は、Tag onを忘れると100ドルの罰金。Tag offを忘れると1日分の乗車運賃を翌日チャージされてしまうこと。また、学生料金で利用される方は、必ず学生証と一緒に持ち歩きましょう。

 

https://www.wavenetwork.com.au/australia/transport/publictransprotinperth.html

 

↓このカードです。


日本のパスモSuicaとほぼ同じです。違うところはやっぱり罰金ですかね。まず改札の扉がどの駅にもありません。なかには改札すらなく、カードをかざすところしかない駅もあります。大きめの駅でもこんな感じだったりします。乗り降り時は注意しないと。

 

 ちなみにSmart Riderはパース市内を中心とした西オーストラリア州でしか使用できません

 

 

そのほかの州の交通系カード

 

ほかの州について調べてみました。3種類あります。

 

Opal Card

 シドニーをはじめとするニューサウスウェールズ州で使用できます。1週間に8回以上利用すれば9回目から半額で移動することができるみたいです。面白いシステムですよね。

 

Myki

 メルボルンを中心としたビクトリア州で使用することができます。主に電車・バス・トラム(路面電車)で使用することができるようです。

 

Go Card

 ブリスベンゴールドコーストを中心としたクイーンズランド州で使用できます。Mykiと同じように、電車・バス・トラム(路面電車)で使用できます。

 

6日目はこれで終わり。ありがとうございました。

 

ではまた!

 

追記 2019年10月22日

 

Uberについて

Uberというサービスを知っていますか?これは一般の運転手が自家用車を使って行うタクシーのようなサービスです。配車の予約から決済までスマホアプリで行うことができ、一般的なタクシー料金よりも割安です。

 

私は交通の便が少し悪いところに行くときや、荷物が多くて家まで送ってほしい時などに利用しました。あとはバスがまだない時間に家を出なければいけないとき。友達と割り勘することでかなり安く済むし、現在地と目的地をUberだけでつないでくれるのでかなり楽です。

 

とても便利なので日本でも普及したらいいのにと思いました。ですが、日本にはタクシー業界を守る法律があり、それが使用範囲を制限しているようです。まぁ日本の都市部の交通の便はかなりいいので、需要がそんなにないから普及しないのかもしれませんが。国土の大きさの違いもあるかもしれませんね。

 

 

 

オーストラリア留学生活5日目

 こんにちは、マスターです。

 

2019年8月7日水曜日 晴れ 最高18度 最低8度

 

昨日より英語がよく聞き取れた気がします!

 

 

 

授業について②

 

ネットを授業中にどんどん使います。youtubeで英語の動画を見たり、Kahoot!というサービスを使ってクイズ大会をします。英語の動画はネイティブの発音を聞くことができるので、日本で英語を勉強する人たちも積極的に使ったらいいんじゃないかな?Kahoot!では4択クイズで正解するごとにポイントがもらえ、その合計で順位を決めます。1問終わるごとに順位が確認できるので、頑張って1位を目指しちゃいますね(笑)。教育的にいいと思うので日本の学校でも取り入れたらいいんじゃないかと。

 

他にはライティングの課題をパソコンで作成します。英単語をタイピングするのはあまりやったことがないので慣れないですね。あとは穴埋め文法問題なんかもパソコンでできるみたいです。

 

飲料水について

 

今日時点で1豪ドル約71円。物価が高い。節約生活をする必要があります。水は大学内の給水機から汲んでいます。禁止されていることではありません。問題は食費ですね・・・。料理できないし。

 

補足説明として、オーストラリアの水道水は飲めますメルボルンやパース、シドニーなどは軟水ブリスベンアデレード硬水の地域とされています。どちらも蛇口から出てきた水をそのまま飲んでも問題なし。ですがちょっと抵抗があります。なので電気ポットを使い、白湯を飲むのもありですね。

 

自室について

 

ベット、クローゼット、机、椅子があります。部屋は結構広いです。なんなら、自分の家の自分の部屋より広い。まあそれはモノがたくさん置いてあるからなだけな気がしますが。机もかなり大きいです。面積は理科室の実験台くらいあります。机の上にはいろいろ置いちゃうのでこれはありがたい。ベッドも大きめでふかふかで、寝心地がいいです。椅子は高さ調節、背もたれ角度調節が可能。とてもいい椅子です。持って帰りたい(笑)。フックもたくさんあるのでハンガーやひも付きのカードキー、イヤホン入れをひっかけています。あとは棚が多いので、乾燥を済ませた洗濯物を置いたりしています。洗濯用ハンガーを忘れてしまったので。

 

自室はほぼ満足しているのですが、しいて言うなら音が漏れやすいことですかね。隣の部屋の人の声とかたまに聞こえちゃう。

 

以上で5日目終わります。ありがとうございました!

 

ではまた!

 

追記 2019年 10月22日

オーストラリア留学生活4日目

こんにちは、マスターです。

 

2019年8月6日火曜日 晴れ 最高15度 最低8度

 

授業が始まりました!

 

 

 

 

授業について

英語しか書かれていない教科書を使って、グループワーク。生徒は全員日本人です。授業中はもちろん日本語禁止。最初の授業なので、文法事項の説明を英語で受けます。教科書にはスピーキングのタスクもあり、ディスカッションをします。日本人同士で英語のディスカッションはあまり意味がないと思いますが・・・。本当は正しい英語じゃないのに通じてしまうとかありますからね。せっかくならネイティブの人と話したいです。ある程度話せるようになってからなのかな?

 

靴について

日本ではないので、玄関で靴を脱ぎません。スリッパ、普段靴、サンダルの3足があれば便利!この3足をもってきて正解でした。部屋内はスリッパ、友達の部屋に行くときはサンダル、大学内は運動靴みたいな感じで使えます。家の中でも靴を履いているのは不思議な感じがしますね。まぁすぐ慣れるかな?

 

部屋の中は土足なので、日本より床がすぐに汚くなっちゃう感じがします。掃除の頻度は日本にいるときよりも多くする必要がありそうです。あとは靴底の汚れをある程度落としてから部屋に入るとか。

 

機内について

本来であれば1日目に書く内容ですが・・・。搭乗時間は次の通り。成田→メルボルン約10時間。メルボルン→パース約4時間。ちなみに2019年9月から東京→パースの直行便が出るらしいです。時期が悪いなぁ。もう少し早くから出してほしかった。

 

合計で14時間ですか。こんなに長い時間飛行機に乗るのは初めてです。出発が夜だったので機内食は夜、朝の2回。もちろん機内食も初めて。夕食は3種類のメニューから選ぶことができました。ポークソテーを選びました。思っていたより美味しくてびっくりです。機内はちょっと寒かったのでポークソテーで温まることができました。下の写真はメルボルンにつく前の朝ごはん。5時くらいに食べたかな?フルーツとマフィン、飲み物。マフィンが温かくてとてもおいしかったです!手前の袋はスプーンやフォーク、手拭きが入っています。

 

 飛行機の中では音楽を聴いたり、映画を見たりしていました。各座席についているモニターで映画が見れます。オセロや麻雀などのボードゲームもできます。搭乗時間が長いから、いろいろな機能がついているんですね~。

 

 

これにて4日目は終わり。ありがとうございました!

 

 

 

ではまた!